楽天の「お買い物マラソン」に乗じて、
いつか買おうと思ってた日用品をあれこれ購入したついでに、
これまたいつか買おうと思ってた本たちを、この機会にとまとめて注文。
上記の画像(買った本をズラッと並べたやつ)を各種SNSにアップしたところ、
思いの外反響を頂きまして、みんな誰がどんな本を読んでるのかって興味あるのね、などと思ったり。
届いて並べてみたところ、「これ本当に私一人で読み切れるのか……?」と、
軽い絶望を感じつつも、コツコツと1日100〜200ページずつのペースで読み進めています。
1冊を100ページほど読んで、飽きたら別の本を100ページ読んで、みたいな。
どうやら自分は、ぶっ続けで本を読む際の集中力は100ページが限界らしい。
ページあたりの情報量が増える情報雑誌になると、もっとペースが落ちるか読み飛ばし始めるか。
とはいえ、興味のある内容なら、本を読むこと自体が苦になるという感じはなく。
むしろ、自分の人生を振り返ってみると、
本という媒体に触れる時間自体は、思いの外長かったのではないか?と、思い至ったり。
続きを読む