y_kobayashtumikasaneteikitai84今月のPVの1/3をこの記事が稼いでいて、「やっぱりみんなプリズムの煌きで頭がやられてしまったんだなぁ」と感じている。 https://t.co/O0HgVSFRCn
2017/06/20 20:44:25
今月を振り返るにはまだ10日ほど早いですが、
毎日ものすごい勢いで以下の記事が閲覧されているので、
ちょっとピックアップしておこうかな、と。
本当に、大した考察を書いたわけでは無いのですが、
それでも多くの方(600pv強)の目に触れたようで、
身の引き締まる思いです。肝心の記事はだいぶ頭沸いてるけど。
いやぁ、弊ブログを始めてそろそろ半年くらい経とうとしていますが、
本当に、何がヒットするかわかりません。
割とソーシャルで宣伝頑張ってる記事よりかは、
検索流入の方がまだまだ多いとか、
「やってみて肌で感じる」ことが出来たのはかなりの収穫です。
以下の記事とか、公開してからもう3ヶ月くらい経つのですが、
未だに検索流入があります。
個人経営のお店のレビューは、
まだまだ個人ブログでもアクセスのタネになる可能性がありそうですね。
上記の記事、そんなに力を入れて書いたつもりが無いので、
次にお店に行く機会があったら、もうちょっとちゃんと取材っぽくやろうと思います。
y_kobayashi@KOBA5884あとは暗号通貨周りの記事だったりVALU周りの記事がよく読まれてるかなぁ。ただ、最近は「暗号通貨ブロガー」が頭角を現してきた雰囲気があるので、彼らガチ勢との住み分けは考える必要があるかも。当方気絶投資勢なので基本不勉強だし情報収集に回せる時間量に絶対的に差があるし。
2017/06/20 20:48:15
暗号通貨をはじめとする「投資ガチ勢」のブロガーたち。
彼ら、基本的に日中も投資の判断材料を漁ってて、
それをそのままブログコンテンツに出来てしまうので、
我々のようなアフター6ブロガーだと情報量で太刀打ち出来ないんだよなぁ。
しかも、クリプト界隈の方々、総じてキャラが濃いんだよなぁ……
暗号通貨ガール、ゲス男、仮面男、狸、etc、etc……(敬称略)
で、キャラの濃さだけでなく、皆さますごく情報収集にも熱心なので、
「これはまともに対抗してたら勝てないなぁ」と。
y_kobayashi@KOBA5884残念ながら私の今の日中の業務内容だと、可燃性の高いネタは仕込めそうにないし、かといって業後は体力的にヘロヘロになっているのでネタを拾いにいけないのがツラい。
2017/06/20 20:53:36
ちょっと最近の業務、技術的にハマってしまったまま動けなくなってしまい。
それについて脳のリソースを割いているせいで、新しいことが全然出来てない……
そればかりか、日中にそれで消耗してしまって、夜帯に体力が残ってないという。
そんなんだから「ブログの運営状況をブログ記事にしよう」という苦肉の策に出るのです。
y_kobayashi@KOBA5884個人的にはcounterparty(スペル自信無い)というか小規模なICOは流行って欲しいし自分の取り組みとして使って行きたいので、その解説記事とか「こんな使い方が出来まっせ」みたいな記事を増やして行きたいんだよなぁ。
2017/06/20 20:59:37
indiesquare 、触れば触るほど、
「これ使って何か出来そうだなぁ!」という気分になれるのでおすすめ。
使い方の解説は他のブログさんに譲ります。
同じことを何度も書かないのが弊ブログのスタンス。
y_kobayashi@KOBA58842017/06/20 18:27:24
トークン保有者に配当を配れるようになったなど、
システムとしてどんどん進化を遂げていて、ますます目が離せないですね。
「トークンエコノミー」に関する妄想は、弊ブログでも何回か書かせてもらっています。
これら、もうすでに indiesquare を使えば実現出来ちゃうんですよ。
他にも色々出来そうだから、早く実地検証したいんですよね。
そのためにも、まとまった時間とフィールドを早く作らなくては……
そんな感じで、やりたいこととやってることのギャップに悩む日々が続いています。
VALUで「地方移住のための資金調達」を掲げたところ、
思いの外多くの方から支援頂いたので、
早いところ行動に移したいですね。このままだと何も還元できない。
日本円換算で1万円近く資金調達出来てしまっているので、
そろそろ調達資金の有意義な使い道を考えたいですね。
「将来の引っ越し代の足しに」だと投資頂いた皆さまに益が無いので、
上手い使い方を考えたいところです。