
ラクスルに発注していた名刺が届いた。
— y_kobayashi(KOBA) (@KOBA5884) 2018年2月11日
表面の文字のところは白抜きにするとか、もう少し調整しないとな。 pic.twitter.com/eGpOIn8LYp
3月末に会社を退職するのにあたって直面した、
「今の職場の名刺、今から配っても意味なくね?問題」。
創業までの期間中の名刺をどうするかなぁ、と悶々としてましたが、
サクッと作っちゃいました。
「ラクスル」のサイトにて、デザインから発注まで一気に完了。

上記はラクスル上のデザインツール画面。
十分な自由度の操作感でした。

名刺が手元に届いてから、「あ、文字色修正してぇ」と思いましたが、
次回発注時に修正すればいいや。
(諸々の情報がもろに写ってますが、お仕事の依頼などお待ちしています。)

両面印刷にも当然対応。
各種SNS用のQRコードを取得し、
名刺交換後即フォロー頂ける動線作りを実現。
この名刺、限定200部です。
次回発注時にはデザイン若干変わると思うので、希少ですよ。
* * *
さて、今回は名刺のメイキング記事を書きたかったわけではなく。
名刺に記載した「対地方ICTエバンジェリスト」という肩書きについて。
これについて、詳しく語っていきたいと思います。
続きを読む