業務系アプリの改修・開発をやっていると、常にぶち当たるのが「端数処理の丸め問題」。
この件で最近やらかしたので、まとめておこうと思います。
カテゴリ: 技術ネタ
PHPExcelのsetFirstPageNumber()でハマった
自分が作ったわけではない、以下のコードがあります。
・処理をキックすると、DB(というか外部サービス(ぶっちゃけkintone))からデータを取り込む
・取り込んだデータを、4種のエクセル帳票に書き出す
・エクセル帳票をpdf化及び結合してダウンロードする
今回は、上記処理に対し
「ページ採番(「現在ページ/総ページ数」の印字) がしたい」
という要求があり、 これがなかなか難しかった。というお話。続きを読む
Linuxの「logrotate」で、任意のパスに配置のログファイルのログローテーションは可能でした
[linux]ログローテーションに使えるシェルスクリプトを書いた
[先に後日談]
この記事を公開したところ、
Facebookにて「logrotate使いましょう」とのご指摘を頂いたので、
別途記事を書きました。
併せてお読みください。
-----
仕事(というか仕事の空き時間)で書いたスクリプトの共有です。
多分汎用的に使えるんじゃないかな。
続きを読む
この記事を公開したところ、
Facebookにて「logrotate使いましょう」とのご指摘を頂いたので、
別途記事を書きました。
併せてお読みください。
-----
仕事(というか仕事の空き時間)で書いたスクリプトの共有です。
多分汎用的に使えるんじゃないかな。
続きを読む
「RFCを紙に書き写して自分で和訳する」という勉強法を見かけた
このやり方、高校教育とかで実践してくれたら
「英語」と「情報」の両方のカリキュラムにとって有益になると思うんだけどなぁ。
※RFC:RFCとは、インターネット関連技術の標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)によって発行される提案書のシリーズのことである。(IT用語辞典バイナリ様より)続きを読む
「英語」と「情報」の両方のカリキュラムにとって有益になると思うんだけどなぁ。
※RFC:RFCとは、インターネット関連技術の標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)によって発行される提案書のシリーズのことである。(IT用語辞典バイナリ様より)続きを読む