画面は開発中のものです

人生とは、永遠のβテストだ。

カテゴリ:知は血肉である > book


(ご存知の方は、脳内にキズナアイを用意した状態で読み進めてください)

はいど〜も〜。
バーチャルYoutuberになりたい、KOBAで〜す。

みなさん、もう年始のお仕事、始まってますか?
仕事って、なんとなく「向いてる・向いてない」がありますよね〜。

「こんなことより、俺の力を活かせる仕事はもっと他にあるはずだー!」

的な?

そういう気持ちを抱えたままだと、働く側も、雇う側も、アンハッピー。

そんな鬱屈とした状況をぶち壊してくれるのが、コレだ!
ストレングスファインダー!(必殺技っぽく叫ぶ)




(ここからは通常のテンションでお届けします。)
みなさん、「ストレングスファインダー」ってご存知でしょうか。

ストレングスファインダーとは、「人間の強み」に関する研究に基づいて、
人々に共通する34の資質を言語化し、
それらを発見・説明するための評価ツールのことです。

このツールが開発された背景には、
「人間は、弱点を克服するよりも長所を伸ばした方が生産性上がるよね」
という傾向が、労働者たちへのヒアリングやアンケート調査を通じて判明した、
という背景があります。

ストレングスファインダーが提示するいくつかの質問に答えることで、
先ほどの34の資質の中から、回答者に内在するトップ5の資質を教えてくれます。

さらに、そのトップ5の資質それぞれについて、
・どのような強みで、どのような職種が向いているか
・その強みをさらに伸ばす方法は何か
・その強みを持つ人をどうしたら活かせるか
といったことを言及してくれます。

精度の高い診断を受けるためには、お金がかかります。
といっても、書籍を購入して、付属のコードを専用サイトに打ち込むだけで、
インターネットに接続出来る環境であれば、どこでも受診可能です。


ストレングスファインダーの理念としては、
「それぞれの強みを活かした、生産性の高いチームをつくる」ことを掲げているので、
自分が所属するグループ(会社やサークルなど)で1冊購入し、
みんなで一斉に受診すると良いと思います。
書籍には34資質についての解説が詳細に掲載されているため、資質の辞典にもなります。

 * * *

さて、ここからは、実際に私が「ストレングスファインダー」を受診した結果について、
結果報告と分析と考察を記述していきます。

続きを読む


「集中力の増強」という切り口の本を読んで、
ここまで色々周辺雑学を仕入れられるとは思わなかったよね。


今回は、当ブログの1カテゴリにもなっている「睡眠」について。
まぁ、確かにぐっすり寝てスッキリ目覚めた日は、集中力高そうだけれども。
本書によると、「何時間寝たか」よりも「何時に寝たか」が重要とのこと。続きを読む


仕事中の間食として、レーズンを常用しているのですが、
ちょっと今回、趣向を変えてナッツ類を仕入れました。

なんでも、「集中力を持続させるには間食にナッツ類を摂るのが良い」そうで。
以下に、その根拠を記していきます。


続きを読む


先日読み終えた本が、私の中で静かにエキサイティングだったので、
せっかくだからこちらでも紹介しようと思います。

まぁ、私、本って基本的に実用書的なものしか読まないんですよ。
「○○の教科書」とか自己啓発系とかロジカルシンキングの本とか。
ギリギリ食指の動くところで、伝記とか兵法とか?

そんな中で、今回読んだのは「文章術」の本。
ざっくり言うと、「読んだ人に行動を促すための文章の書き方」のハウツーですね。
これを書いたのが、「メンタリストDaiGo」だと言うのだから、最初びっくりしました。続きを読む




先日、kindle本の一部が100円セールだったので、
色々物色していた中に、上の本がありまして。
(現在はこのセール終わってるっぽいです)

今日、午後半休だったため、
スタバで一気読みしてきました。


 続きを読む

↑このページのトップヘ