2018年04月17日 何かに挑戦しようとする人には、アドバイスじゃなくてエールやガッツを送れる人になりたい。 脱サラして2週間が過ぎました。有給消化期間を加味すると+1ヶ月くらい、準備期間という名の、身辺整理だったり何だったりで日々を費やしています。この期間、ありがたいことに、これまでお世話になった方々から、色々と暖かい言葉を頂戴する機会が多かったです。自分も誰かを応援する立場になったときに、この日のことを思い出しながら、次なる挑戦者に、エールやガッツを送っていきたいと決心しました。うん。絶対にアドバイス的な言動は慎もうと心に誓いました。続きを読む
2018年04月02日 [NagomiShareFund 御中]地方創生ファンドに弊事業へ投資頂く際の判断材料 (写真中央の「NagomiShareFund」のロゴステッカー、 小幡さんとサバゲーに行った際に頂いたものを、MacBookProに貼り付けています) [ローカルファイナンスラボ宛]2018年3月月報 : 画面は開発中のものです地方創生分野のプレイヤーが集うオンラインサロン、ローカルファイナンスラボ。本サロンが開講し、入会してから早一ヶ月弱。月一で活動報告を。とのことなので、当ブログにて、諸々やったことをまとめておこうかと思います。 上記月報をオンラインサロン内で公開したところ、早速、発起人の小幡さんからフィードバックを頂きまして。ネックとなっている資金面に関して、「クラウドファンディングとファンドで支援出来るかもしれない」とお声かけ頂きました。何を隠そう、小幡さんは一億円の地方創生ファンド「NagomiShareFund」の発起人。また、数々の地方創生関連クラウドファンディングでの資金調達経験をお持ちで、「地方創生事業で金策に困ったら彼に聞け!」と、言われているとかいないとか。私が勝手に言っているだけですが。というわけで、今回の記事は、主に小幡さんへのラブレターです。こちらの事業に関する相談事項を列挙しつつ、当方の事業に投資頂くことで、「地方創生ファンドとして」きっちり実績としてどう残して頂けるか。そのあたりの戦略について、書き綴っていきます。続きを読む
2018年04月01日 [ローカルファイナンスラボ宛]2018年3月月報 地方創生分野のプレイヤーが集うオンラインサロン、ローカルファイナンスラボ。本サロンが開講し、入会してから早一ヶ月弱。月一で活動報告を。とのことなので、当ブログにて、諸々やったことをまとめておこうかと思います。というのも、恐らく活動報告スレッドみたいなものが立ち上がると思うのですが、数十人単位でスレッドにぶら下げる形での記載となると、どうしても「流し見」になってしまうんですよね……自分が。というわけで、個別にページを切っておこう、という戦術です。(個別に活動報告スレを立てようと画策したのですが承認がおりませんでした)続きを読む
2018年03月16日 【ご報告】会社辞めました。 私、小林佑輔は、3/8(木)の最終出社を終え、3/30(金)付で、2012年4月より約6年勤めました、神奈川県川崎市内の中小IT企業を退職致しますので、報告致します。続きを読む
2018年02月20日 日本中が「ヘルシェイク矢野」のこと考えてた頃、私は「ヒッチハイク矢野」に会っていた ポプテピピックposted with カエレバ須藤孝太郎 myシアターD.D. Amazon.co.jp で詳細を見る 2/18に、日本中を震撼させたクソアニメがあることは記憶に新しい。 ポプテピピック #7「ヘルシェイク矢野」ポプテピピック #7「ヘルシェイク矢野」 [アニメ] 原作コミックが今すぐ読める!! 動画一覧はこちら#6 watch/1517984367 「ヘルシェイク矢野」超満員の武道館ライブ。電車遅延で到着していない、他のバンドメンバー。ギタリストの矢野は、メンバー到着まで、自身のギターソロで間を持たせようとする。が、彼の高速ピッキングに耐えられず、次々にギターの弦が切れていく。そんな"地獄"のような状況にも関わらず、彼のプレイは会場を揺るがせ続ける……地獄を揺さぶる、ヘルをシェイクする男。「ヘルシェイク矢野」「ボブネミミッミ」でおなじみのAC部の制作であることとか、深夜アニメ枠でまさかの「高速紙芝居」が展開されるとかで、反響が反響を呼びまくっているこの状況。もう日本中、ヘルシェイク矢野のことが頭から離れない…… * * * そんな日に、奇しくも私も会ったんですよ。矢野さんに。 NPOの経営が厳しすぎて社員みんなで考えた結果、僕はヒッチハイクで全国を旅することにした | ONEれいほく みなさん、いつもNPO法人ONEれいほくを応援してくださり誠にありがとうございます。 今回、この記事から初めてONEれいほくを知ったという方も訪問ありがとうございます。 僕はNPO法人ONEれいほくの代表を勤めております。矢野大地(やのだいち)と申します! 同、記事より矢野大地さん。高知県嶺北地区のNPO法人「ONEれいほく」の発起人にして代表理事。同・NPOが資金難に陥ったことにより、全国をヒッチハイクで回りながら、講演等を通じ寄付を募る、「ヒッチハイクファンディング」の活動を、現在実施中。この活動の一環で、奇しくも2/18、東京での講演会を開催。この偶然から、私は彼を、こう呼ばざるを得ない。「ヒッチハイク矢野」と。続きを読む