日記

日記

「切ないもの見たさ」を満たす、私のお気に入りの楽曲・MV3選

「週刊トッキンマッシュ!」というポッドキャストを数ヶ月前から聴き始めたのですが、第111号配信にて、「切ないもの見たさ」というワードが飛び出しました。曰く、「切なくなりたくて」曲を聴いたりとかしてしまう現象のようで。この言葉を聞いた時、私の...
日記

今20代を謳歌してる人たちはマジで今のうちに肉喰っとけ肉。(もうすぐ30代に突入する私からの警告)

昨日、今日と友人宅で宅飲み(と言いつつ実態はソフトドリンク片手にゼルダ会)だったんです。その帰りに、ブロンコビリーにて昼食を取ってたんですが、その際に「東京ミートレア」なる「肉のテーマパーク」の話題になりまして。ツーリングで行きたいねぇ、な...
日記

私が30代間近になっても未だに「音ゲー」をプレーするのは、システムが徹底的に「褒めてくれる」から

今期新しく入ってきた中途採用の方と飲んでいたのですが、帰り際に、私もその方も「音ゲー」が趣味であるという共通点が発覚しまして。(音ゲー:音楽ゲームの略。リズムゲームともいう)私が音ゲーに本格的にのめり込んだのは「3.11」がきっかけだったの...
日記

「REFLEC BEAT 悠久のリフレシア ORIGINAL SOUNDTRACK」を手に入れた!

私が7年続けている音楽ゲーム、「REFLEC BEAT」シリーズ。そのサウンドトラックがコナミスタイルより発送され、我が家に届きました!おまけでパステルくんの絵本も付いてきた!REFLEC BEAT 悠久のリフレシア+VOLZZA ORIG...
うきは市

[うきは市]郷土史的な歌を小学校で教わる、って素敵ですね〜「校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞」を読んだ〜

y_kobayashi@KOBA5884うきは市じゃねーか!江戸時代に水不足に悩む農村地域を救うべく、水道工事の嘆願書と血判状を提出し筑後川から水を引いた郷土の偉人達の話が歌い継がれている、という話。 / “校歌が8番まである小学校 「死」...
日記

キンプリ初心者が初めて劇場で #キンプラ を見るときは、「応援上映」で見ないと逆に死ぬ。

「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」公式サイト繋がれた絆が今、動き出す。6月10日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー!※本記事は上映中の映画「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」...
日記

バイクのセルが突然回らなくなる原因は、バッテリーの不調だけではない、というお話

「エンジンをかけてもセルが回らない……」「キルスイッチは……入ってないからここではない……」「バッテリーが上がった……?でも交換してからそんなに日数経ってないのに……?」そんな症状にお困りのみなさま。しばし、私の体験談にお付き合いください。...
日記

三歳児の母(というか実妹)に聞いた、「出産祝い」にもらって嬉しいもの

やっぱりね、30歳過ぎると、自分がどうなのかに関わらず、自分の周りは着実に「ライフステージ」が変化してるんですよ。その最たるものが「結婚」と「出産」。大学時代の同志が、近々出産イベントを控えているらしく、「落ち着いたら遊びに行きます!」と約...
日記

唯一無二!川崎の新しいクリエイティブ施設「unico」の内覧会に行ってきました

こちらのイベントに、参加してきました。川崎にオープンした、クリエイティブ施設「unico」の内覧会です。川崎駅から徒歩10分。私の職場からも、徒歩10分。ついでに言うと、私の行きつけのゲーセンから、徒歩0分。建物は3つに分かれていて、うち2...
日記

9/8だから「Nine Point Eight 」を聴いてほしい

とりあえず以下のMVをご視聴頂きたい。