人物列伝

日本中が「ヘルシェイク矢野」のこと考えてた頃、私は「ヒッチハイク矢野」に会っていた

ポプテピピックposted with カエレバ須藤孝太郎 myシアターD.D. Amazon.co.jp で詳細を見る2/18に、日本中を震撼させたクソアニメがあることは記憶に新しい。ポプテピピック #7「ヘルシェイク矢野」ポプテピピック ...
個人的昔話

[個人的昔話]上達せず、追い越され続けたバスケットボール人生

シリーズ「個人的昔話」の執筆目的事業発足に必要なのは、その事業に傾ける「情熱」であり、「情熱」の源泉は、事業発起人の「原体験」にある。実業家たちの本をいくつか読み漁って、上述の仮説を得た私は、自身の「原体験」を掘り起こすことを思い立った。原...
地方移住構想

私が「地域おこし協力隊」への入隊を選択しない理由

ここ1週間で、うきは市関係で色々な方とお会いしまして。まぁ、全部、新橋の「久留米館」というアンテナショップ内での出来事なのですが。その中で、うきは市の「地域おこし協力隊」を統括している行政職員さんから、「協力隊に応募しないか?」という提案を...
個人的昔話

[個人的昔話]転勤族の自分と、参加出来なかったクリスマス会

シリーズ「個人的昔話」の執筆目的事業発足に必要なのは、その事業に傾ける「情熱」であり、「情熱」の源泉は、事業発起人の「原体験」にある。実業家たちの本をいくつか読み漁って、上述の仮説を得た私は、自身の「原体験」を掘り起こすことを思い立った。原...
創業計画書

【KOBAの創業計画書】私が「うきは市で」創業する理由

昨年の9月から「創業計画書」を書き進め、今月頭に、ようやく形になりました。(まぁ、細部は現地の状況見つつ書き加えるのですが)創業計画書は、うきは市行政の創業支援担当者の方に共有し、現在、チェックを頂いているところです。その後、その創業計画書...
創業計画書

【KOBAの創業計画書】創業にあたって

昨年の9月から「創業計画書」を書き進め、今月頭に、ようやく形になりました。(まぁ、細部は現地の状況見つつ書き加えるのですが)創業計画書は、うきは市行政の創業支援担当者の方に共有し、現在、チェックを頂いているところです。その後、その創業計画書...
book

KOBAさんの取扱説明書 〜ストレングスファインダーやってみた〜

(ご存知の方は、脳内にキズナアイを用意した状態で読み進めてください)はいど〜も〜。バーチャルYoutuberになりたい、KOBAで〜す。みなさん、もう年始のお仕事、始まってますか?仕事って、なんとなく「向いてる・向いてない」がありますよね〜...
技術ネタ

最近のPHPExcelはテンプレートデータにマクロ仕込んでも大丈夫なんですって

PHPで業務アプリを開発している方なら、少なからずお世話になったことがあるであろう「PHPExcel」。以下の記事によれば、バージョン1.7.8よりも古いバージョンでは、マクロを埋め込んだExcelファイル(.xlsm)をテンプレートに使え...
うきは市

うきは市の「教育の受け皿」を考えた時に、やっぱり私は「情報の先生」をやるべきだと決意した

福岡県うきは市には、大学がない。福岡県うきは市には、私立の学校がない。するとどうなるか。学力が高かったり、学習意欲の高かったりするこども達が、成長するにつれて次々と市外へ流出してしまう。その結果、うきは市に残るこども達の学力は、近隣の市と比...
地方移住構想

うきは市行政の創業支援担当者様に事業計画をレビュー頂いた話

9月中旬。つづら棚田に彼岸花が咲き映える、福岡県うきは市。ここで「ばさら祭り」が行われる予定だったが、台風の影響により、この日は中止に。我々が、関東から福岡に降り立ったのは、九州に台風が上陸する直前の9/16(土)の夕方。9/17(日)に、...