日記

9/8だから「Nine Point Eight 」を聴いてほしい

とりあえず以下のMVをご視聴頂きたい。
技術ネタ

えっ、端数の丸め処理って「切り上げ」「切り捨て」「四捨五入」だけじゃないの?

業務系アプリの改修・開発をやっていると、常にぶち当たるのが「端数処理の丸め問題」。この件で最近やらかしたので、まとめておこうと思います。
ブログ執筆

青二才さんの「ブログレッスン」が覚悟していた以上に辛辣だったけど、それでも私は筆を取る。

「三沢文也さんとの川崎対談」シリーズの第二弾です。三沢さんについてはあえてVALUのページを貼って紹介。対談が実現したのがVALUきっかけだったので。Humiya Misawa のVALU現住所インターネットなブロガーです。 Valuで集ま...
情報発信実践

母校の学生さんからインタビューを受けた際に指導したこと〜手当たり次第のインタビューで失敗しかけた話〜

自戒を込めて、今回の件は記事にしておこうと思います。母校の大学の、お世話になった先生から、以下のような依頼が舞い込んできました。今年の学生の卒論で、システム開発・導入時のコミュニケーションに関わる成功・失敗事例やその要因について取材に協力し...
うきは市

9月の3連休に福岡遠征に行くので、今ざっくり考えていることをアウトプット

9月の3連休に、福岡県うきは市(及び久留米市田主丸町)に行きます。飛行機もレンタカーも予約済みです。これは「遠征」であり「旅行」ではありません。私自身の構想する事業の実現のための偵察行為です。というわけで、9月に福岡に行って何をしようとして...
うきは市

その日、事業展開における「リサーチ不足」を痛感した

私は、福岡県うきは市での事業の一環として、「ICT教育」をやりたいと考えています。それはどんな形になるのかは、現状ではわかっていません。公民館みたいな形で人を呼び集めての講習になるのか、実際に学校に赴いての授業になるのか。まだ形は決まってな...
日記

唯一無二!川崎の新しいクリエイティブ施設「unico」の内覧会に行ってきました

こちらのイベントに、参加してきました。川崎にオープンした、クリエイティブ施設「unico」の内覧会です。川崎駅から徒歩10分。私の職場からも、徒歩10分。ついでに言うと、私の行きつけのゲーセンから、徒歩0分。建物は3つに分かれていて、うち2...